大腸カメラとは

大腸カメラとは

肛門からスコープを挿入し、肛門から盲腸までの大腸粘膜をすべて直接観察することで、大腸ポリープや炎症性疾患などの病気を診断することができる検査です。大腸内部の病変(炎症、潰瘍、ポリープ、悪性腫瘍 等)の有無を観察していきます。大腸がんは進行がゆっくりで自覚症状がほとんどないため、気づいた時には病気がかなり進行していることもあります。しかし、大腸カメラ検査では、大腸がんの早期発見・早期治療を行うことができます。また大腸ポリープを発見し、その場で切除することもできます。当院では患者さまの苦痛を最小限に抑えることを心がけ、最新機器の設備を導入や内視鏡専門医による安全で正確な苦痛を最小限に抑えた検査を実施しております。お気軽にご相談ください。

大腸がんは、日本人女性のがんによる死亡者数の第1位で、男性では第2位となっています。大腸がんは早期発見・早期治療が非常に重要とされております。大腸がんは早期の段階で自覚症状がほとんどありません。多くは、健診での便潜血検査、血便などで気づくようになります。40歳を過ぎた頃から発症率が上がるようになるほか、各自治体で行われている大腸がん検診も40歳以上を対象としています。早期に発見することができれば、予後は良いとされているので、40歳を過ぎたら定期的に大腸カメラを受けられることをお勧めします。

大腸カメラ検査を
した方がよいと
される方

  • 便潜血検査の結果が「陽性」
  • 血便がみられる
  • 便に血がついている
  • 下痢や便秘がよく起きる
  • 急激に体重が減少した
  • 腹痛やお腹の張りを訴えている
  • 貧血の症状がみられる
  • 家族で大腸がんを罹患した方がいる
  • 大腸がんや大腸ポリープを治療した経験がある
  • 40歳以上で大腸検査を受けたことがない など

大腸カメラ検査で
発見されやすい病気

  • 大腸がん
  • 大腸ポリープ
  • 大腸憩室
  • 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)
  • 感染性腸炎 など

当院の大腸カメラ検査

丁寧な苦痛の少ない検査が可能

腸管に吸収しやすい炭酸ガスを使用することによって検査中の腹痛やお腹の張りの軽減をすることができます。当院は専門機器の設備を導入した内視鏡検査専用フロアもある施設で、内視鏡専門医による丁寧な検査を行うことで、総合病院と同レベルの検査・治療の提供を努めております。

鎮静剤(眠くなる薬)使用が可能

鎮静剤を使用することができます。ウトウトと眠ったような状態で検査を行うことができます。鎮静剤使用後は、覚醒するまで約30~60分程度お休みしていただいております。

鎮静剤を使用しますと、当日の運転は禁止です。ご自身での運転(車、バイク、自転車 等)での来院はお控えください。その際は鎮静剤の使用ができません。

日帰りポリープ切除が可能

ポリープであれば総合病院へ紹介しなくても、ほとんどが検査時にそのまま切除可能です。入院治療が必要なものは連携先の総合病院にご紹介させていただきます。

院内での下剤の服用が可能

当院では院内で下剤を飲むことができます。初めて大腸カメラ検査を受けられる方は下剤の飲み方や便の確認で不安に思われることもあるかと思います。院内での下剤服用であればその都度看護師に確認しながら飲むことができます。一部、完全個室の下剤内服室も用意していますので、リラックスした状態で大腸カメラ検査をうけていただくことができます。

複数の下剤を用意

下剤の役割

大腸カメラ検査を行うには、検査を正確に速やかに行えるようにお腹の中をきれいにする必要があります。そのため使用するのが『下剤(腸管洗浄液)』になります。また、検査で一番大変なのが下剤の内服と多くの患者様の声があります。当院ではさまざまな下剤を取り揃えております。

下剤の種類

当院で用意している下剤は以下のものです。

ニフレック

比較的洗浄力が高い下剤になります。味はレモン風味と言われています。下剤自体を飲む量は2L程度ありますが、腎臓の負荷が軽い安全な下剤になります。

モビプレップ

1Lと下剤内服量が少ないにもかかわらず洗浄力が高い下剤になります。下剤自体の飲む量は少ないですが、水分を追加で内服する形(1Lの下剤で500mlの水分を追加で飲む形)になります。

ビジクリア

錠剤を15分毎に5錠ずつ200mlのお水と共に内服します。錠剤なので特徴的な味はありませんが、粒が大きく最大50錠内服します。胃の中に錠剤が溶けた白いどろっとした液体が残るので、胃カメラを同時にする方は服用できません。また、腎機能の低下している方やご高齢の方、狭心症などコントロールできていない心疾患のある方には使用できません。

マグコロールP

薄いスポーツドリンクのような味で飲みやすいと多くの方が感じる下剤です。1.8Lの液剤を2時間程度で内服します。洗浄力が若干弱いため、便秘の方は洗浄しきれないことがあります。当院では他の下剤をうまく内服できない患者様にのみ使用しております。

大腸カメラによる
検査の流れ

予約方法

大腸カメラは事前予約制です。事前診察とセットで予約していただきます。

来院して予約

医師との診察の際に大腸カメラのご相談などあれば遠慮なくご相談ください。その際に検査の説明と検査日の予約をします。

インターネット予約

必ず7日前までに事前診察とセットで予約していただきます。
事前診察で、検査の流れや方法を説明します。
予約の空きがなくご希望の日に予約ができない、7日前の事前診察に来院できないなどの方は、電話にてご相談ください。(可能な限り対応させていただきます)
事前の診察予約を入れていない方や、検査7日前までに連絡が取れない方で大腸カメラのみご予約を入れいる場合は自動的にキャンセルとなります。

電話での予約

電話にて検査日の日程の予約していただいた後に、検査日までに一度来院し検査の説明をさせていただきます。

ご自宅で下剤を内服する方

  1. 1.大腸カメラの予約をする
    検査は事前予約制です。検査の1週間前までに外来をご受診ください。診察の結果、大腸カメラの受診が可能となれば、日時を予約します。また常用薬のある方は、診察時に医師にお伝えください(種類によっては休薬の必要があります)。服用している薬がわからない場合はお薬手帳をご持参ください。このほか、医師もしくは看護師に検査を受けるにあたっての注意点等の説明があります。
  2. 2.検査前日
    前日は消化の良い食べ物を3食召し上がってください。前日の21時までに夕食(おかゆ、素うどん、具のない味噌汁など簡単なもの)を済ませてください。当院では、検査食(有料)をご用意することもできますので、何を食べればよいかわからない場合は、お気軽にご相談ください。なお水分につきましては、水やお茶であれば制限されることはありません。このほか、夕食を終えてから眠りにつくまでの間に下剤を服用していただきます。
  3. 3.検査当日(起床~来院)

    常用薬に関しては、医師から制限を受けているものでなければ服用してください。
    検査が終わるまで食事はできませんが、水分(お茶や水)に制限はありません。
    検査開始5時間前に下剤の服用を始めます。検査開始20分前までにはご来院ください。

    鎮静剤(眠くなる薬)を使用した場合は、検査当日に車、バイク、自転車 などの運転はできません。鎮静剤ご希望の方はご家族による送迎または公共の交通機関をご利用ください。

  4. 4.検査時
    アクセサリー等の貴金属類は全て外し、検査着に着替えます。検査台に横たわってからご希望の方は鎮静剤を投与します。鎮静剤の効果で意識が薄らいだ状態になるので、痛みなどの苦痛が感じにくくなります。検査時間は15〜20分程度です(個人差はあります)。なお、検査途中でポリープ切除や組織採取を行った場合はもう少し時間がかかります。
  5. 5.検査終了
    検査終了後、医師から検査結果の説明を行います。
    鎮静剤を使用した場合はしばらく院内でお休みいただきます(30~60分程度)。
    検査途中でポリープ切除や組織採取を行った場合は、結果がわかるまで10〜14日程度かかります。その頃に、再度ご来院ください。

院内で下剤を内服する方

  1. 1.大腸カメラの予約をする
    検査は事前予約制です。検査の1週間前までに外来をご受診ください。診察の結果、大腸カメラの受診が可能となれば、日時を予約します。なお検査をするにあたって、感染症の有無を調べる血液検査をすることがあります。また常用薬のある方は、診察時に医師にお伝えください(種類によっては休薬の必要があります)。服用している薬がわからない場合はお薬手帳をご持参ください。このほか、医師もしくは看護師に検査を受けるにあたっての注意点等の説明があります。
  2. 2.検査前日
    前日は消化の良い食べ物を3食召し上がってください。前日の21時までに夕食(おかゆ、素うどん、具のない味噌汁など簡単なもの)を済ませてください。当院では、検査食(有料)をご用意することもできますので、何を食べればよいかわからない場合は、お気軽にご相談ください。なお水分につきましては、水やお茶であれば制限されることはありません。このほか、夕食を終えてから眠りにつくまでの間に下剤を服用していただきます。
  3. 3.検査当日(起床~来院)

    常用薬に関しては、医師から制限を受けているものでなければ服用してください。
    検査が終わるまで食事はできませんが、水分(お茶や水)に制限はありません。
    8時30分にご来院ください。来院された後、下剤(腸内洗浄液)を服用します。便の色が透明な状態になったら、検査が受けられるようになります。(下剤内服にて便の色が透明にならない場合は追加の下剤内服や追加の処置を行うことがあります)

    鎮静剤(眠くなる薬)を使用した場合は、検査当日に車、バイク、自転車 などの運転はできません。鎮静剤ご希望の方はご家族による送迎または公共の交通機関をご利用ください。

  4. 4.検査時
    アクセサリー等の貴金属類は全て外し、検査着に着替えます。検査台に横たわってからご希望の方は鎮静剤を投与します。鎮静剤の効果で意識が薄らいだ状態になるので、痛みなどの苦痛が感じにくくなります。検査時間は15〜20分程度です(個人差はあります)。なお、検査途中でポリープ切除や組織採取を行った場合はもう少し時間がかかります。
  5. 5.検査終了
    検査終了後、医師から検査結果の説明を行います。
    鎮静剤を使用した場合はしばらく院内でお休みいただきます(30~60分程度)。
    検査途中でポリープ切除や組織採取を行った場合は、結果がわかるまで10〜14日程度かかります。その頃に、再度ご来院ください。

大腸カメラ検査後の
注意点

  • お腹が張っていくので、オナラは我慢せずに積極的に出してください。
  • 食事に関して、観察のみの場合は検査終了後1時間ほど経過してからにしてください。
    生検やポリープ切除をした場合は検査終了後3時間以上空けてください。
  • 生検やポリープ切除をした場合、当日の激しい運動は避けます。またお風呂に関しては、シャワーを浴びるのみにしてください(当日のみ)。刺激の強い食べ物や飲酒は、2~3日程度は控えます。
  • 排便の際、血が少し混じった便が出ることがあります。大量に血便を認めた際は当院へご連絡ください。

大腸カメラ検査の
費用

当院の大腸カメラ検査の費用を掲載いたします。
初診料・再診料などが別途かかりますので、下記表はあくまで目安としてご覧ください。

1割負担 3割負担
大腸カメラ検査のみ 約2,500円 約7,500円
大腸カメラ+組織採取 約4,000円 約11,000円
大腸カメラ+ポリープ切除 約8,000~10,000円 約24,000~30,000円

大腸検査食 1,500円(税込)