予防接種とは
当院では、予防接種も行っております。予防接種とは、感染すると重症化、あるいは流行しやすい感染症に関して、事前に免疫をつけておくことで、感染したとしても発症しにくい、あるいは軽度な症状で済むように行うものです。
具体的にはワクチンの接種になります。ワクチンとは、感染症の原因となる病原体(細菌、ウイルス 等)をもとにして作られたものです。病原性を極力まで弱めたもの(生ワクチン)、無力化した病原体等で作られたもの(不活化ワクチン)があります。これらを体内に接種することで、自然感染のような発症を経ることなく、免疫がつけられるようになります。
予防接種(ワクチン接種)を受けることで、接種を受けた本人は特定の感染症から身を守られるようになります。さらにこのような方々が増え、集団免疫を獲得するようになれば、ワクチンを受けることができない方々への感染リスクも低減するようになります。つまり社会を守るという役割もワクチン接種にはあるのです。
当院では、以下のワクチン接種を行っています。
予約制になりますので、ご希望の方は事前にご連絡ください。
以下のワクチン以外もご希望の方はお気軽にご相談ください。
インフルエンザワクチン
インフルエンザの予防対策には、手洗いやマスクの着用などありますが、その中でも有効とされているのがインフルエンザワクチンの接種です。ただ、効果をより高くするためには、接種時期が重要です。同ワクチンは、1回の接種による持続効果期間が約5ヵ月、接種後に効力を発揮するまでに2週間程度の期間が必要とされています。つまり流行とされる時期より前に接種されることが重要です。日本では、例年12月~3月の間にインフルエンザが流行します。より高い効果を期待されるのであれば、流行のピークとなる1月よりも少し前の12月中旬くらいまでに接種を受けられるようにしてください。
肺炎球菌ワクチン
成人が発症する肺炎の原因の多くは、肺炎球菌による感染です。なお肺炎は、日本人の死因第5位の病気でもあるのですが、死亡者の9割以上が65歳以上の高齢者です。そのため高齢者の肺炎球菌ワクチンは、1回限定ではありますが、定期予防接種扱いとなっており、各自治体では費用の一部が助成されています。
なお定期予防接種の対象となるのは、当年度で(65・70・75・80・85・90・95・100歳)になる方と、60~64歳の方で、心臓・腎臓、もしくは呼吸器の機能などに重度の障害がある方です。これまでに1度でも23価肺炎球菌ワクチンを接種している方は、対象外となります。
なお定期予防接種対象外の方でも同ワクチンを接種すること自体は可能です。
詳細は下記からご覧ください。
麻疹風疹(MR)ワクチン
成人で麻疹や風疹にかかってしまうと重症化しやすいとされています。また、妊婦さんが感染すると、お腹の中の赤ちゃんにも感染し、難病や先天性心疾患、白内障などの疾患をもって生まれてくる可能性があります。このため、妊娠を希望している女性は麻疹・風疹の予防接種または抗体検査をお勧めしています。なお、ワクチン摂取後約2ヶ月間は妊娠を避けてください。妊娠の可能性がある方や妊婦の方はワクチン摂取ができません。
水痘・帯状疱疹ワクチン
水痘生ワクチンと帯状疱疹不活化ワクチン(シングリックス)の2種類があります。
50歳以上の方にはより有効性の高い帯状疱疹不活化ワクチン(シングリックス)をお勧めいたします。
また、妊婦が感染すると13〜15%が死亡する重症肺炎を起こします。お子様には先天性水痘症候群(脳炎・小頭症、四肢形成不全)、流産・早産の原因となります。
予防接種が
受けられない方
予防接種を希望されていても以下の症状がみられる場合は行いません。
- 発熱の症状がある方(37.5℃以上)
- 重い急性疾患に罹患されている方
- ワクチンに含まれる成分によってアナフィラキシー等、重度な過敏症の既往歴がある方
- 上記に該当しなくても、予防接種を受けることが不適当とされる方 など
ワクチンの費用、詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。