胃カメラとは
胃カメラ(上部消化管内視鏡)検査は、鼻または口からスコープを挿入し、食道〜胃〜十二指腸をみることができる検査になります。胃炎や逆流性食道炎、胃潰瘍・十二指腸潰瘍、ポリープ、食道がん・胃がん・十二指腸がんなどの診断をすることができます。がんが疑われる病気が見つかれば、検査中に病気の一部を採取して顕微鏡で調べる検査も行います(生検)。
検査時間は5~10分です。胃カメラが苦手などの方には、ご希望によって鎮静剤(眠くなる薬)の使用も行なっています。
胃カメラは最後に食事をとってから8時間経過していれば検査可能です。緊急の場合を除き、予約制になっておりますので、来院時やインターネット・お電話などにてご予約ください。抗血栓薬(血液をサラサラにする薬)を内服している方は事前にご連絡ください。
胃がんは初期症状が出にくく、早期に発見でき、速やかに治療を行うことができれば、予後良好です。40歳半ば~後半にかけて、患者様が増加します。40歳を過ぎた方は定期的に胃カメラを受けられることをお勧めします。
胃カメラ検査を
した方がよいと
される方
- 健診等の胃部X線バリウム検査の結果から要精密検査となった方
- 喉のつかえが気になっている
- 胃痛や胃に不快感がある
- 吐き気や胸やけ胃もたれの症状がある
- ピロリ菌に感染している疑いがある
- ピロリ菌除菌治療後の方
- 家族でピロリ菌陽性・胃がんに罹患した方がいる
- 黒色の便がみられる
- 40歳を過ぎても胃がんの検査を一度も受けたことがない方 など
胃カメラ検査で
発見されやすい病気
- 胃がん
- 食道がん
- 胃・十二指腸潰瘍
- 逆流性食道炎
- 胃炎
- 食道・胃・十二指腸ポリープ
- 食道裂孔ヘルニア など
経口内視鏡と
経鼻内視鏡
胃カメラには、スコープを口から挿入するタイプの経口内視鏡と鼻から挿入するタイプの経鼻内視鏡があります。
当院では、どちらのタイプにも対応しています。
経口内視鏡
スコープを口から挿入していきます。この場合、舌の付け根にスコープが触れてしまうので嘔吐反射(オエッとなる、えずく)が起こり苦しさを感じる事があります。このような状況をできるだけ軽減できるよう、当院では鎮静剤(眠くなる薬)を投与し、意識が薄らいだ状態で検査をしていくことも可能です。また、ひどい鼻炎や鼻腔が狭い、鼻腔に異常がある方、鼻出血を起こしやすい方にお勧めです。
経鼻内視鏡
左右どちらか通りが良いとされる鼻から内視鏡を挿入していきます。スコープが舌の付け根に触れることがないので、嘔吐反射は出にくいです。また、検査中は局所麻酔だけになりますので、検査時に医師と話すことができます。なお、経鼻内視鏡を希望されたとしても、鼻孔が元々狭い、鼻に疾患のある方(アレルギー性鼻炎、鼻ポリープがある、鼻中隔湾曲症の方 等)、鼻出血しやすい方につきましては、鼻から検査を施行できませんので口からの内視鏡検査に変更させていただきます。
胃カメラ検査の
流れ
検査を受ける際の大まかな流れについては以下の通りです。
予約方法
胃カメラは事前予約制になります。
来院して予約
医師との診察の際に胃カメラのご相談などあれば遠慮なくご相談ください。その際に検査の説明と検査日の予約をします。
インターネット予約
ホームページからご予約ください。検査の説明も詳しく記載させていただいております。
電話での予約
インターネットなどうまくできない方に、お電話にて検査日の予約、問診や検査の説明をさせていただきます。
胃カメラ検査は事前の診察はありません。ご予約いただきましたら、当日は絶食でお越しください。下記にて検査の流れを記載しております。何かご不明な点がございましたら、お電話にてお問い合わせください。
- 1.胃カメラの予約をする
- 検査は予約制になります。事前に直接来院・インターネット・電話にて予約をしてください。診察の結果、医師が問題ないと判断すれば、胃カメラの日時を予約するほか、経口と経鼻、どちらで受けるかの選択もしていきます。
- 2.検査前日
- 普段通り生活していただいて差し支えありません。夕食を21時までには済ませてください。その後は検査が終了するまでお食事は召し上がれません。21時以降は水分(水・お茶・スポーツドリンク)の摂取は可能です。お薬を内服している方は通常通り内服してください。
- 3.検査当日
朝食は摂らずにご来院ください。水分(水・お茶・スポーツドリンク)の摂取は可能です。糖尿病のお薬を内服している方は服用することで血糖値が低下してしまうので、内服せずお越しください。その他の常用薬は通常通り内服してください。抗血栓薬(血液をサラサラにする薬)を内服している方は事前にご連絡ください。
鎮静剤(眠くなる薬)を使用した場合は、検査当日に車、バイク、自転車 などの運転はできません。鎮静剤ご希望の方はご家族による送迎または公共の交通機関をご利用ください。
- 4.来院後
- 問診時に体調等を確認し、検査に問題がなければ前処置を行います。胃の泡を消す薬剤を服用し、鼻やのどの麻酔をします。また経口内視鏡であれば、鎮静剤(眠くなる薬)も投与いたします。
- 5.検査開始
- 左側を下にして検査台に横になります。その状態で、鼻および口から内視鏡を挿入し、食道、胃、十二指腸等の内部を観察します。口に溜まった唾液は飲み込まずに口の横から垂れ流してください。検査時間は、5~10分程度です。
必要時応じて、ピロリ菌検査を実施しております。
- 6.検査終了
- 検査終了後、医師から検査結果の説明を行います。
鎮静剤を使用した場合はしばらく院内でお休みいただきます(30~60分程度)。
検査終了後の飲食は、終了後1時間以降となります。まずは少量の水を飲んでみて問題がなければ通常通り水分をとってください。飲む事が問題なければ。お食事をしていただいてかまいません。
検査途中に組織の一部を採取した場合(生検)は、結果まで10〜14日程度かかります。その頃に、再度ご来院ください。
胃カメラ検査後の
注意点
- 経鼻内視鏡の検査をした方は、鼻を強くかまないでください
- 一部組織を採取した場合(生検)、食事は検査終了後2時間以上空けてください
- 検査時は内視鏡挿入の影響で胃内に空気が入るようになります。これがお腹の張りを訴える原因となりますが、時間を経ることで治まるようになります
- 鎮静剤(眠くなる薬)を使用した場合は、検査当日に車、バイク、自転車 などの運転はできません。
胃カメラ検査の
費用
当院の胃カメラ検査の費用を掲載いたします。
初診料・再診料などが別途かかりますので、下記表はあくまで目安としてご覧ください。
1割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|
胃カメラのみ | 約1,500円 | 約4,500円 |
胃カメラ+生検 | 約3,000円 | 約 9,000円 |